日本移植コーディネーター協議会(JATCO)ホームページ記事掲載についての申し合わせ事項
日本移植コーディネーター協議会(以下JATCO)は、本ホームページ掲載について、JATCOの趣旨に相応しい内容となるよう、適宜、編集作業を行い、掲載要請者への確認を経たうえで掲載を行います。
ホームページへの記事掲載は、下記の基準に基づきます。
日本移植コーディネーター協議会(JATCO)ホームページ掲載基準
掲載依頼方法
- 掲載者はJATCO会員のみとさせていただきます。JATCO事務局へ掲載依頼をしてください。
- 掲載内容は掲載者が責任をもって作成し、掲載期間と共に依頼をしてください。
掲載内容
- JATCOは、会員相互の資質向上と移植コーディネーター活動の発展・向上を図ると共に、日本における臓器移植の進歩普及に寄与することを目的とし、会員同士が相互理解を深めるために存在する教育機関です。掲載はこの趣旨に沿ったものに限ります。
- 掲載された記事における情報の管理は、原則として掲載者が責任を負うこととします。
掲載できないもの
JATCOの趣旨に反するもの、すなわち以下に該当する記事は掲載いたしません。
① 営利を目的としたもの
② 責任の所在が不明確なもの
③ 内容が不明確なもの
④ 虚偽または誤認されるおそれがあるもの
⑤ ハラスメントとなるおそれのあるもの
⑥ 他を中傷・誹謗するおそれのあるもの
⑦ 本会の発信する情報等を中傷するもの
⑧ 本会の社会的評価、各種広報ツールの品位を低下させると思われるもの
⑨ 差別、名誉毀損、プライバシーの侵害など人権を侵害するおそれのあるもの
⑩ 個人情報の利用、管理などに十分な配慮がなされていないもの
⑪ 信用棄損となるおそれがあるもの
⑫ 名前、写真、談話および商標、著作物などを無断で使用したもの、またはそのおそれのあるもの
⑬ 詐欺的なもの
⑭ その他、本会が不適切と判断したもの
掲載可否の判断
掲載可否の判断に関しては、掲載基準に則り広報委員会が行います。ただし、案件によってはJATCO役員会で判断することもあります。
施行
この基準は、2016年4月3日から施行します。
この基準の改廃は、JATCO役員会が行います。